
APEX、VALORANTなどのオンラインFPSゲームにおいて、ネットワーク回線の速度は撃ち合いの勝敗に大きく影響し、
本格的にFPSゲームをするならネット回線は高速な光回線にするのが当たり前の世界です。
今回は「FPSゲームでネット回線が重要な理由」と「ネット回線に関する基本的な知識」、「FPSゲームでおすすめ光回線」を分かりやすくまとめました。
回線環境の見直しを考えている方に向けて、徹底的に詳しく説明します!
FPSゲームでネット回線が重要な理由

回線速度が遅いとラグが生じる
ネット回線が弱い状態でゲームをすると、回線速度が遅くPingが高くなってしまい、「ラグ(遅延)」が生じ、ゲームに圧倒的に不利になってしまいます。多くの人が経験があるような次のような状態は、ラグの影響です。
「相手が瞬間移動する。」
「壁に隠れたのに倒される。」
「敵にエイムが当たっているのに判定が出ない。」
このような状態では、FPSゲームを楽しく快適には出来ません。
FPSゲームでは、回線速度とPingは撃ち合いの勝敗の大きな要因なので、良くて当たり前の世界です。
回線落ちに厳しいゲームがある

例えばVALORANTでは、味方1人が欠けるだけで一気に不利になってしまうので、AFK(away from keyboard ※ゲームから離脱すること)に特に厳しいです。
ネット回線が弱く試合から落ちてしまうと、報告が入ってしまい、ペナルティや最悪の場合アカウントをBANされてしまいます。
FPSゲームにおいて味方に迷惑をかけないようにする点でも、安定した回線が必要と言えます。
回線速度って何?

回線速度は1秒間に送受信できるデータの量を指します。通信速度とも言われます。
単位は「Gbps」「Mbps」「Kbps」があり、1Gbps=1000Mbps、1Mbps=1000Kbpsです。
回線速度には二つの種類があります。
アップロード(別名:上り)
自分の情報をサーバーに送る速度。遅いとゲーム配信などがしにくくなりますが、次に紹介する重要な「ダウンロード」の速度が速い回線なら、アップロードも十分速いので、光回線を選ぶ際にあまり気にしなくて大丈夫です。
ダウンロード(別名:下り)
相手の情報をサーバーから受け取る速度。ダウンロードが特に重要で、敵の瞬間移動カクつき、壁に隠れても倒されたりするのも、ダウンロード速度が遅いことが原因です。
Pingって何?

これも重要で、送信したデータがサーバーから帰ってくる速度を指します。応答速度とも言います。
単位はms(ミリセカンド)で、低いほどラグが少なく感じます。
ややこしいですが、回線速度はデータの量でPingはデータの速度を表しています。
自宅の回線速度を測定する方法
PCの場合

NETFLIXが提供しているhttps://fast.comで簡単に調べることが出来ます。
サイトを開くと自動的に回線速度とレイテンシ(Ping)を計測してくれます。
一般的にダウンロード速度が最低で80Mbps程度あれば、FPSゲームを快適にプレイ出来ると言われています。
PS4の場合
この方法で回線速度を測ると、まれに大きな誤差が生じる場合があります。
数字が明らかにおかしいなと思ったら、もう一度診断してみてください。
PS5の場合
こちらの方法もまれに結果に誤差が生じることがあるようなので、数字が明らかにおかしいと思ったら、もう一度診断してみてください。
ネット回線は大きくゲームに影響する
回線速度とPing値は光回線にすることで圧倒的に改善します。
しかし光回線なら何でもいいという訳ではなく、FPSゲームではオススメできないモノもあります。
そこで、特にFPSゲームでオススメな高速で安定した光回線をランキング形式で紹介してきます。
FPSゲームのプロも使う光回線ランキング
第1位:「NURO光」
通信速度 :★★★★★
月額料金 :5200円
工事費 :キャンペーンで実質無料
契約期間 :2年
キャッシュバック:45000円
NURO光は他社の光回線とは異なる独自の回線を使っており、下り「最大2Gbps」で国内で最強の回線です。
第一線のプロゲーマーとして活躍する選手達は、ほとんどがNURO光を使っています。
月額料金は光回線の中ではお得な価格です。さらにNURO光の公式キャンペーンでお申し込みすると、毎月の工事費の支払い分が割引きされ、工事費が実質無料になります。
NURO光のメリット
- 通信速度が非常に速い
- 月額料金が安い
- 工事費が実質無料
- ご利用開始月から6ヶ月で45000円を現金でキャッシュバック
- ルーターなしで無線LANが利用可能
NURO光のデメリット
- サービスを提供していないエリアがある
- 工事が2回に分けて行われる
- プロバイダー(回線接続業者)はSo-netだけ(プロバイダー選びをする手間がないのでメリットとも取れる)
NURO光のサービス提供エリアは年々拡大していますが、まだ対応していない地域もあります。
NURO光対応エリア(公式サイトより引用)
ご自身の住んでいる地域がサービス提供エリアか確認してみてください。
原則、NURO光の回線工事は宅内工事と屋外工事の2回に分けて行われます。
なので回線が開通するまで通常1,2ヶ月かかります。(オプションで1日に工事をまとめて行うことも可能)。
2回の工事に分けて行うのは、NURO光は他社とは別の回線を使い高速通信を実現しており、独自の工事が必要なためです。
第2位:「auひかり」
通信速度 :★★★★
月額料金 :5610円(戸建て) 4450円(集合住宅)
工事費 :実質無料
キャッシュバック:最大131000円還元
こちらも他の光回線と一線を引く強力な回線です。一度使うと、他の光回線にはもう戻れなくなるほどに、高速で安定したネット回線で、
ほぼ全国でサービスを提供しており、NURO光の提供エリア外の方にオススメです。
auひかりのメリット
- 通信速度が速い
- auスマホ(携帯を含む)の月額料金が安くなる
- 「初期費用相当額割引」で工事費が実質無料
- 他社インターネットの解約金を最大30000円キャッシュバックしてくれる
他社の光回線はNTTが提供する光ファイバー網を使用しており、回線が込み合う時間ではどうしても通信速度が落ちてしますことがありますが、
auひかりはKDDIだけの回線を使用しているので、回線が混雑しにくく安定したネットが利用できます。
auスマホや携帯を家族で使用している方は、auひかりと契約すると家族一人ひとりの月額スマホ料金が最大2000円割引きされます。
auひかりのデメリット
- サービスを提供していないエリアがある
- 解約金と撤去工事費が高い
- スマホ割引を使うには「auひかり電話(月額500円)」を契約しなければならない
auひかりはほぼ全国でサービスを提供していますが、関西と東海エリアだけauひかりは提供されていません。
auひかりのサービスが提供されていない地域 | |
東海 | 愛知県、岐阜県、三重県、静岡県 |
関西 | 大阪府、京都府、兵庫県、滋賀県、奈良県、和歌山県 |
「auスマートバリュー(スマホと携帯料金割引プラン)」を適用するには月額500円の固定電話「auひかり電話」を契約しなければなりません。
しかしauスマートバリューなら、auスマホ1台につき最低500円最大2000円割引されるので、契約して損は必ずありません。
第3位:「ソフトバンク光」
通信速度 :★★★
月額料金 :5720円(戸建て) 4180円(集合住宅)
工事費 :キャンペーンで実質無料(フレッツ光からの移行だと工事不要)
キャッシュバック:最大35000円
通信速度は国内最強クラスとは行きませんが、その他の光回線に比べると、安定していて高速なインターネットを楽しめます。
特にソフトバンクのスマホユーザーにオススメで、ソフトバンク光を契約すると、毎月のスマホ料金が永久に毎月1100円割引されます。
ソフトバンク光のメリット
- 集合住宅で月額料金がかなり安い
- 他社から乗り換え時の違約金10万円キャッシュバック+工事費無料
- 全国でサービスを提供している
- フレッツ光などの光コラボ回線からの乗り換えが簡単
- 引っ越し時の工事費が無料
- 家族のソフトバンクスマホの月額料金が安くなる
集合住宅にお住いの場合、月額料金が業界最安値の4180円が魅力。
また他社のネット回線を解約し、ソフトバンク光を契約すると、他社の解約違約金を10万円までキャッシュバックし、工事費を無料にしてくれます。
ソフトバンク光と契約すると、家族全員の月額スマホ料金を1100円割引してくれます。(ガラケーの場合は550円毎月割引)
ソフトバンク光のデメリット
- 乗り換えではない新規開通の場合は工事費割引キャンペーンがない
- オプション料金で月額料金が増える
- ソフトバンクのスマホユーザー以外はメリットが少ない
- 回線が特別速い訳ではない
新規開通の場合は工事費がそのままかかってしまいます。それぞれの自宅の回線状況によって必要な工事のレベルが異なり、1からの工事が必要な場合は少ないですが、デメリットと言えます。
また、初月無料のオプションを無断で付けられる場合があり、契約する際に確認をしっかりすることが大事です。
同率第3位:「ドコモ光」
通信速度 :★★★
月額料金 :5940円(戸建て) 4620円(集合住宅)
工事費 :無料
キャッシュバック:20000円+dpポイント2000円分
こちらも通信速度は国内最強クラスとは行きませんが、その他の光回線に比べると、安定していて高速なインターネット回線です。
特にドコモのスマホユーザーにオススメで、ドコモ光を契約すると、家族全員のスマホ代が永久に毎月1100円割引されます。
ドコモ光のメリット
- ドコモのスマホユーザーは永年のセット割がある
- 全国でサービスを提供
- プロバイダが選べる
ドコモのスマホユーザーで「ギガホ」「ギガライト」なら家族全員が永年月額1100円割引、「カケホーダイ&パケあえる」なら月額110円~3850円割引です。
ソフトバンク光と同じくコラボ光回線なので全国でサービスを提供しています。
ドコモ光のデメリット
- 解約の違約金が高い
- 回線が特別速い訳ではない
フレッツ光のコラボ回線なので、ユーザーが多く、回線が混みあう時間もあるため、特別通信速度が速い訳ではありません。
ただ、光回線なのでゲームが快適に出来る最低限の速度は出してくれます。
まとめ
FPSゲーマーにオススメの光回線をまとめると次のようになります。
オススメの国内最強光回線→NURO光
NURO光の提供エリア以外なら→auひかり
ソフトバンクユーザーでお得にしたいなら→ソフトバンク光
ドコモユーザーでお得にしたいなら→ドコモ光
快適な光回線はFPSプレイヤーに必須です。
もっと言えば、弱いネット回線でプレイしていては戦う土俵にも立てていないようなモノです。
是非、今回紹介した光回線を試して欲しいです。
【回線弱者卒業】おすすめ光回線を紹介

続きを読む