![](https://fpsinfo.jp/wp-content/uploads/2021/06/Apex-Legends-2021.06.21-10.25.32.03.DVR_Moment-1-1024x480.jpg)
最近のApexではキャラコンの重要性が増してきています。今回はキャラコンの中でも最も実用的なモノを紹介します。
CR所属のプロゲーマーRASさんなどがよく使っている、レレレ中にストレイフジャンプ(空中で曲がる事)をする方法を解説していきます。キーボードマウスのプロの撃ち合いの強さの、理由の一つです。
相手視点でこれをやられると、とてもいやらしい動きになっていて、被弾は確実に減ります。キーボードマウスのプレイヤーには撃ち合いを強くなるのに必須レベルのスキルです。
基本のストレイフジャンプ
まず初めに、一番基本的なストレイフジャンプを解説します。これが出来ないとレレレ中にストレイフジャンプはできません。
・操作(左に曲がる場合)
走る→スライディングジャンプ→Aキー→Sキー
右に曲がりたい場合はAキーではなくDキーを押してください。
この方法は敵に走って詰めていく時などに使えます。ただ、前方向に走りながらでないと、曲がることができません。
ジブラルタルのドームの中に突っ込んでいくときにこの動きをすると強いです。ショットガンを構えて突っ込んでうまくいくと、こちらが撃って、敵が撃ち返す瞬間にはドームの外にいるという動きが出来ます。
ドームファイト以外でも、例えば敵をワンダウン取って詰めるときに、相手が撃ち返してきても、このキャラコンをすると被弾を抑えることが出来ます。
マウスホイールを使ったストレイフ
「設定」→「マウス/キーボード」を開いて、移動の前進の項目に、マウスホイールスクロール上向きか下向きを追加してください。
・操作(右に曲がる場合)
走る→スライディングジャンプ→Dキー+右方向に視点を動かす+ホイールスクロール
左に曲がる場合はDキーをAキーに、視点を左に動かしてください。この方法では、180度を通り越して360度曲がることが出来ます。
この方法もレレレ中にエイムしながらは出来ないので、撃ち合いの中でリロードが入った時や、ドームファイトで敵に引くと見せかけて振り返る(かなりハイレベル)などに使えます。
この方法はシーズン5頃に発見された方法で、360度曲がれて、ジャンプした位置からは見えない壁で壁ジャンしたりなど、PCプレイヤーのキャラコンの幅を広げました。
レレレ中にストレイフジャンプ
この動きは本当に強いです。レレレ中にこれをされると、敵からするとめちゃくちゃ厄介です。最近ではキーボードマウスのプロの多くが使っています。
・操作(空中で左から右に曲がる場合)
レレレ中にジャンプ→Aキー→Wキー→Dキー→Sキー
右から左に曲がりたい時はAキーとDキーの順序を入れ替えてください。
APEXでは空中では前後に動いていないと、左右方向に曲がることが出来せん。なので、前後のキーを入力する必要があります。
空中で使う技なので、武器の精度が下がった状態で撃つことになるので、近距離で使いましょう。なのでサブマシンガンやショットガンと相性が良い動きです。
空中でこれが上手くできれば、RASさんなどのプロののような弾避けが出来ます。最初はなかなか難しいと思うので、射撃場で練習しまくりましょう。
まとめ
最近Apexではキャラコンの重要性が増してきています。
今回紹介した、3つのストレイフジャンプは最近のキーボードマウスのプロはほとんど全員使っています。
キーボードマウスにしかできない動き(基本的に)なので、PADプレイヤーに撃ち勝つために、必ず身につけておきたいスキルです。
射撃場にこもって、ぜひ練習してみてください!!